-
鼻、喉が原因の口臭と病院
前回は口臭改善のために耳鼻科に通った場合、 口臭が改善するかについてお話致しました。 耳鼻科では、慢性化している鼻炎や副鼻腔炎の対処法は 抗生物質を長期間投与することになりますが、 鼻炎や蓄膿症の細菌は抗生物質に抗体を発揮して抗生物質が効か... -
耳鼻科通院で口臭は改善するか?
口臭の中でも特に酷い口臭になりやすいのは 鼻や喉に問題があるケースです。 鼻ですと、慢性鼻炎や副鼻腔炎(蓄膿症)、喉も扁桃炎、鼻咽腔炎 等、口臭と結び付く要因は様々あります。 何かしらの自覚症状があったりして 鼻や喉に問題があるのではないかと... -
息がオナラの臭い(おならの口臭)
大便のような口臭と同じくらい代表的な臭いが このオナラの臭いではないでしょうか? 当方も誰かと会話している時にお前、オナラした?と 言われた回数は数え切れないほどでした。 初めは誰か近くの人がおならをしたのだと思っていて 自分の口臭だとは気付... -
口臭のにおい(大便のような臭い)
口臭の中でも大変ポピュラーな臭いは、 この大便のような臭い、ウンチのようなにおいだと思います。 小さい頃から、おまえの口臭、うんこみたいなにおいがする、 おまえ、うんこ臭いな、というようなことを私も何度も言われてきました。 このうんこのよう... -
口臭の臭い(ドブの臭い)
口臭にも様々な臭いの種類があります。 あなたも人と話をしていて、 ふとした時に人の口臭を感じることもあるでしょう。 常にではないにしても、唾を飲み込んだ際や 寝ている際にふと口が開いて口から息を吐いた際等、 自分の口臭を感じる時もあるかと思い... -
自分の口臭レベルを把握する
口臭は誰にでもあるものです。 全くの無臭という人は皆無といっても良いかと思います。 大まかに分けると以下のように臭いのレベルを 分けることが出来ます。 レベル0 ほぼ無臭 このレベルに達している日本人は正直、ほとんど皆無と 言ってもいい... -
コーヒーを飲んだ時の口臭
コーヒーが大好きで常飲している方は多いですね。 目覚めのモーニングコーヒーとして、ブレイクタイプに1杯、 ティータイムに1杯と、1日に数杯飲んでいる人も珍しくないと思います。 飲み物として大定番のコーヒーですが、 このコーヒーが口臭に与える... -
マスティックガムのレビュー、感想
前回はマスティックガムがピロリ菌を抑制すること、 また、独特のヒノキの香りが口臭改善効果があり ギリシャでは古くから愛用されていたことを紹介しました。 今回はそのマスティックガムの実際の使用感想になります。 まず、マスティックガムには主にカ... -
マスティックガムと胃の口臭
今回は胃の口臭に関連してピロリ菌とマスティックガム について、解説していきたいと思います。 胃と口臭、ピロリ菌の関係については以前紹介しておりますので、 ピロリ菌って何、という場合にはそちらをご覧下さい。 ピロリ菌についてはこちらの記事で⇒胃... -
なたまめ茶と口臭予防効果について
なたまめ茶は口臭予防に特に良いと言われているお茶です。 まず、ナタマメをご存じでしょうか? 鉈豆と漢字では書きますが、熱帯地方(アジアかアフリカ)が原産と言われていて 日本には江戸時代辺りに中国より伝わってきています。 実が非常に大きくて3...