-
高橋の口臭解消体験
ヨーグルトで口臭改善するのか。
女性はヨーグルトが好きで食べている人も多いでしょう。 私は自分のオナラが臭かったこともあり、ヨーグルトを食べることを 試してみたことがあります。 腸内環境が良くなって口臭にも良い影響が出ると考えたためです。 元々、ヨーグルトはそこまで好きで... -
高橋の口臭解消体験
口臭治療のため歯を治療
私が口臭を改善させるために行ってきた様々なことを 紹介していきたいと思います。 恐らく、誰よりも口臭に対して真剣に向き合ってきていますから、 必ずあなたの役に立つと思います。 まず、一番チェックするべきだと思ったのは歯です。 当然のことではあ... -
未分類
口臭の悩みを人に打ち明ける
口臭に酷く悩んでいる時は気分がふさぎがちになり、 人と話すことが億劫になります。 そして、人と話をしなければいけない時には緊張してしまい、 よけい口臭が強くなってしまうのです。 このような悪循環にならないための1つの手として、 口臭を相手に打... -
口臭の原因
胃と口臭、ピロリ菌の関係
口臭の原因となり得るピロリ菌という菌を知っていますか?? 何だかカワイイ名前ですが、とても恐ろしい菌でこちらが口臭の 原因になっている可能性があるのです。 ケースとしては非常に稀なため、口臭原因には含めていませんが、 もしも胃の調子が悪い、... -
口臭改善1ポイントアドバイス
ガムを噛んで口臭予防
口臭が気になる場合に、とりあえずガムを噛むことが 多いのではないでしょうか。 ものをよく噛むことは、顎を鍛えることになるため唾液を分泌する効果も見込めます。 また、噛むことにより精神面のイライラを押さえたり緊張を和らげる効能もあると言われて... -
口内ケア用品レビュー
ナタデウォッシュは口臭に効果なし??ナタデウォッシュのレビュー。
今回はナタデウォッシュのレビューです。 こちらはソーソーロと似ているコンセプトのオーラルリンスです。 ナタデウォッシュのナタはなた豆のナタのようで、なた豆エキス、キシリトールやその他成分を配合してます。 本気の口臭対策!と銘打っているように... -
臭い玉(膿栓)と口臭
扁桃、扁桃腺と膿、慢性扁桃炎症の関係
前回は急性扁桃炎と慢性扁桃炎、そしてその扁桃炎と くさい玉、口臭との関係について解説致しました。 今回は扁桃と膿、慢性扁桃炎の関係について、です。 扁桃が腫れたり高熱を出したりはしないから 自分には関係ない、と思われている人もいるでしょう。 ... -
臭い玉(膿栓)と口臭
扁桃炎、扁桃腺炎とくさい玉(膿栓)、口臭の関係
風邪をひいた時に扁桃腺が腫れてます、とお医者さんに 言われたことはあると思います。 この場合、大抵、喉が痛かったり、頭痛がしたり、熱があったり、 鼻水が出たりといった風邪の一般的な症状が現れますね。 これは喉の免疫器官である口蓋扁桃がウィル... -
臭い玉(膿栓)と口臭
臭い玉(くさい玉、におい玉)が口臭の元?また、そのチェック法。
・臭い玉(膿栓)は口臭の原因になるのか?? 臭い玉は口臭の原因になりますか、というご相談を多く頂きます。 やはり臭い玉、におい玉、膿栓に悩む人は非常に多いことが伺えます。 (ちなみに膿栓が正式名称なのですが、多くの人にとって 臭い玉の方が馴... -
臭い玉(膿栓)と口臭
臭い玉(くさい玉、におい玉)の正体
それでは、この臭い玉(膿栓)の正体について考えたいと思います。 まず、この臭い玉は何で出来ていると思いますか? これだけ臭いの酷い物は食べた覚えが無いんだけどなー、と思う人もいるでしょう。 この臭いは食べカスが元となる細菌の塊やリンパ球や白...